Repair Strip (Brown)
Repair Strip (Brown)
Tatami Repair Border Strip – Easy DIY Edge Fix for Worn Tatami
Restore and refresh your tatami mats with this easy-to-use Tatami Repair Border Strip. Designed to cover worn or frayed edges, this practical solution helps extend the life of your tatami while maintaining a neat, traditional look.
Made with durable materials and available in various colors and patterns, the repair edge can be easily attached with adhesive backing—no tools or professional installation needed. Whether for aesthetic touch-ups or practical reinforcement, it's a simple yet effective way to maintain the beauty and functionality of your tatami flooring.
Ideal for homeowners, renters, and DIY enthusiasts looking to preserve the charm of their Japanese-style interiors.
In stock
商品到着から1か月以内のレビューで10%OFFクーポンプレゼント
Couldn't load pickup availability
素材
素材
表地:綿
裏面:両面テープ付き
商品の特徴
商品の特徴
畳の補修ができる「補修縁」です。裏面に両面テープ付きで、そのままお使いいただけます。【ふんわり畳-与那国】用です。
製品の注意点
製品の注意点
【い草は天然素材なので少しデリケートですが、そのぶん人に優しい効能もたくさん持っています。】
●い草は天然素材であり、独特の性質を持ちます。い草の持つ効能を充分に発揮させるためには、定期的な室内の掃除と適度な換気が不可欠です。
●縁の付近などのい草の色は、中央部分のい草の色と違って見える事があります。これらの色違いは、い草が天然素材であるための特性であり、商品自体の不良ではありませんのでご了承ください。
●天然素材ですので、サイズの誤差が生じる事があります。ご了承ください。
●各防止機能は、未加工品と比較した場合の効果であり、完全に防止するというものではありません。
【ご使用にあたって】
い草製品を快適にご使用頂くためにご購入後は、すぐにナイロン袋から出してください(袋に入っていないものもあります)。
密封したまま放置すると、カビが生える事があります。
ご使用前には、乾いた雑巾で、織り目にそって軽く乾拭きをしてください。
表面のホコリや余分な染土(人体に害のない成分です)が取れ、い草のツヤが増します。
強くこすったり、水拭きすると変色やカビの原因になる恐れがあります。
また、夏場に部屋を閉め切ると、ダニなどが発生しやすくなります。時々窓を開けて換気をしてください。
【収納するとき】
い草製品は夏冬を問わずご使用頂けますが、収納される際には、軽く叩いてホコリを飛ばし、二時間ほど陰干しをしてから湿気の少ない暗い場所へ保管してください。
【お手入れするときは】
直射日光に当てると、い草は変色してしまいます。
乾燥の際は、日陰で裏干しすることで、美しい色合いを長く楽しんで頂けます。
おからを布に包み、い草の目にそって拭くとツヤがでます。
少しの汚れなら化学洗剤よりも、お酢を使って拭く方法がお奨めです。
【カビが生えてしまったら】
防カビ加工を施しておりますが、環境によりい草が過剰に水分を含んだ場合、カビが発生する場合があります (水分含有率が約15%以上でカビが発生します) 。
万一カビが発生してしまった場合は、1時間ほど陰干しし、ブラシ等でカビを掃き落としてください。
その後、優しく掃除機をかけます。この時、落としたカビを吸い込まないよう、換気には充分注意してください。
カビがひどい場合は、漂白剤と消毒用アルコールで除去します。
窓をあけて換気を充分にし、手袋をして掃除します。
漂白剤を少したらしたお湯で雑巾を湿らせ、固く絞ってから拭きます。
その後、アルコールをきれいな布に染み込ませ、拭き取っていきます。アルコールは殺菌力があり、カビの発生を抑える効果があります。
その後、しっかり風を通してください。
【汚してしまったら】
水分をこぼしてしまった場合でも、すぐに掃除すれば汚れの落ちも良くなり、傷みも最小限に抑えられます。
また、色の濃いものでなければ、すぐに吸い取れば洗剤はいりません。
醤油をこぼしたら、小麦粉・ベビーパウダーをふりかけ、粉に吸着させ掃除機で吸引します。
ひどい汚れには、中性洗剤をぬるま湯に溶かして、雑巾をかたく絞って拭き取るか、ベンジンで軽く叩いてください。
クレヨン・マジックがついたら、クリームクレンザーを乾いた布につけ、丁寧に拭き取ります。
油性マジックは除光液で拭き取ります。い草は呼吸する植物であるため、紫外線により変色 (焼け) が生じますが、機能・品質には問題ありませんのでご了承ください。
保証
保証
初期不良の場合に限り、新品と交換対応させていただきます。下記の点はい草製品の特性によるものであり、不良品ではございませんので、予めご了承ください。
い草製品の特性について
- 自然素材の特性上、い草が部分的に切れて飛び出している場合があります。
- い草の個体差により、部分的な変色や色むらが見られる場合があります。
- 縁の近くや縫い合わせ部分の色が白色または変色していることがありますが、い草本来の性質によるものです。
- 天然の香りが強く感じられることがありますが、時間とともに和らぎます。
■初期不良に該当する例
- 裏張りのほつれがある場合
- 縁の縫製が不完全 (縫われていない) 場合
- 大きな穴や破れがある場合
- 著しい汚れやシミがある場合
Share this product
軽量&吸音
本製品の重量は約1.5kg!中材に発泡ポリエチレンとボール紙を使用しており、しっかりとした弾力をお楽しみいただけます。また、い草が本来の吸音性とも相まって周囲に足音などの生活音を伝えにくくなります。
ご家庭で裁断できます
本製品はふんわりフロア一畳シリーズの商品であり、共通の特徴としてカッターナイフで簡単に商品を裁断できます。複雑なお部屋の応凹凸にも合わせて畳をカットいただけます。
通常のい草とは異なるブラウンのい草
本製品は、通常のグリーンのい草と異なり、アジアン調を感じさせるブラウンのい草を使用しております。
縁のデザインも、柄のないシンプルなデザインを選び、並んだときのエキゾチックで素朴なイメージを演出します。
シンプルなデザインの縁
本製品は、柄のないシンプルなデザインの縁を使用しております。
フリーカットの畳となっており、カットした部分には補修縁 (別売り) を貼ってお使いいただけます。
そのため、補修した際の仕上がりにも違和感でにくくなっております。




